【本ブログはプロモーションを含みます】
お金

【実績有り】20代で貯金1000万円以上を貯めた節約方法14選紹介

困った人
悩む人

お金を貯めたいけど、どうやって貯めればいいかわからない〜

困った人
困る人

気がついたらお金をたくさん使っちゃって、全然貯金ができないのよね・・・

こんなお悩みをお持ちのあなたに、この記事では貯金の基本と具体的なアクションを提案します。
お金貯めたいですよね。。。これから伝えることを実践すれば確実に貯金は増えます。

たろくん
たろ

初めまして。ももたろ夫婦ブログのたろです。27歳のごく普通の会社員です。

私も昔は貯金が苦手だったんですが、今は1400万円近くの純資産を作ることができました。
試行錯誤を繰り返した貯金の極意を余すことなくお伝えします!

この記事を読むと分かること
✔️貯金の基礎的な考え方
✔️絶対に実践してほしい節約術
✔️固定費の節約方法 5選
✔️変動費の節約方法 9選
✔️節約時の注意点

本日(2022年5月18日)時点で1,377万円の総資産があります。
ここまでの道のりは遠く険しいものでしたが、工夫すれば誰でも実現できる対策ばかりです。

支出は、毎月一定額かかる固定費と毎月金額が変わる変動費に分けることができます。今回は固定費編と変動費編に分けて紹介して行きますね。

  1. 貯金の極意。貯金マインドをまず押さえよう。
    1. 第一原則:本当に必要なものにお金を払うべし!
    2. 第二原則:割高なものには近寄るべからず!
    3. 第三原則:当たり前を疑うべし!
  2. 【初歩】絶対に押さえて欲しい節約術。現金払いは今すぐやめよう。
  3. 【インパクト大】固定費の節約方法5選
    1. 固定費節約法①:格安SIMに今すぐ移行→最大 4,000円/月の削減
    2. 固定費節約法②:ジムを解約してお家筋トレにする→約8,000円/月の削減
    3. 固定費節約法③:サブスクは友人・家族とアカウント共有→3,628円/月の削減
    4. 固定費節約法④:不要なクレカは解約する→183円/月の削減
    5. 固定費節約法⑤:テレビは買わない。→1,225円/月の削減
  4. 変動費の節約方法9選
    1. 変動費節約法①:コンビニでの買い物は負けと思え。
    2. 変動費節約法②:外食のお酒は2杯まで。
    3. 変動費節約法③:2次会は行かない。
    4. 変動費節約法④:人に会うのは、朝か昼にする。夜は割高!
    5. 変動費節約法⑤:迷ったものは買わない。
    6. 変動費節約法⑥:本は買わずに図書館を利用する。
    7. 変動費節約法⑦:デートや友人との遊びはなるべくお金をかけない方法を探す。
    8. 変動費節約法⑧:ふるさと納税を楽天市場でする。
    9. 変動費節約法⑨:全力で歯のケアをすべし。虫歯になったら負け。
  5. 節約するときの注意点
    1. 注意点①:自己投資は削らない
    2. 注意点②:自分にとって大事な支出は削らない
    3. 注意点③:時間をお金で買う発想も大事
  6. まとめ:誰でも1000万円貯められます

貯金の極意。貯金マインドをまず押さえよう。

具体的な節約術を紹介する前に、大前提となる貯金マインドを紹介します。ここが全ての節約術の基礎です。

第一原則:本当に必要なものにお金を払うべし!

まず、お金は使わなければ減りません。「何を馬鹿なことを言っているんだこいつは・・・」と思われるかもしれませんが、これが真理であり第一原則です。いかに安いもの/ことを買うか、の前にまずは買うものを減らすことが必要です。

買い物をする前には、今買おうとしているものが本当に必要か何度も考えましょう。目安としては3,000円以上のものを買うときは「必要かどうか」からまず考えましょう。

絶対に避けるべきは衝動買いです。今まで衝動買いでなんとなく買ったものは今どうなっていますか?大していらなくてあまり使っていなかったり、もう捨ててしまったりしていると思います。

無駄な買い物を減らさないとお金は増えないことを心に刻んでください。

第二原則:割高なものには近寄るべからず!

「割高ってどういうこと?」という方もいると思うので解説します。一言でいうと、その商品/サービスの本来の価値よりも大きな金額をあなたが払っている時、その買い物は「割高」であると言えます。

つまり、手にする価値以上のお金をあなたが払うことになるので、お金が余計に出ていってしまうということです。こういう状況ではお金は貯まりませんよね。例えば、コンビニの水は500mlで100円しますよね。でも家から浄水をペットボトルに入れて持っていけば、ほぼ0円です。つまり、本来0円で手に入る価値を100円出して買っている。100倍高い買い物をしている状態なのです。

困った人
困った人

100円なんて大した金額じゃないじゃん・・・

と思うかもしれませんが、ここで大事なのは倍率です。たとえ100円だろうと本来の価値から100倍も高い買い物をしてしまったことを悔いてください。どれだけ割高な買い物を減らせるかが鍵なのです。

じゃあどうすればいいのか。その価値を手に入れたいと思ったときに、割安で手に入れる方法がないかを考えればよいのです。どうしても欲しいものがあったとき「どうやったら割安で買えるか」を考えてから買うようにしましょう。

第三原則:当たり前を疑うべし!

お金を貯められる人と貯められない人の大きな違い、それは「世間に流されないで自分の頭で考えられるかどうか」です。

困った人
困る人

貯金の話をしているのに、あなた何を言っているの・・・?

そうですよね。解説します。企業の巧みなマーケティングによって、消費者はお金を使うように仕向けられている、ということです。企業というのは消費者にお金を払ってもらってなんぼですから、あの手この手を使って消費者にお金を使ってもらおうと必死なのです。

例えば、婚約指輪。プロポーズするときって婚約指輪買うものだろorもらうものだろう、と思っている方いると思います。大体給料3ヶ月分くらいで、30万円以上はするだろうと。

では、お聞きします。そもそも婚約指輪ってなんですか?なんのために必要なんですか?なぜ給料3ヶ月分なんですか?日本ではいつから婚約指輪を贈る習慣になったのですか?

必要性などをちゃんと考えたことはないけど、買うものだと思っていたorもらうものだと思っていた場合、これは企業のマーケティングの成果です。小さな頃から様々なメディアを通して婚約指輪のイメージを刷り込まれているということなんです。*婚約指輪を否定しているわけではありません。「世間がなんと言おうと、私は婚約指輪に意味があって価値があると思う!」という方にとっては買うべきものです。

例を挙げるとキリがありませんが、世の中には「意味はよくわかっていないけど、そういうものだから買っている」という買い物が山ほどあるのです。企業のマーケティングに騙されずに、本当に必要なものを見極めることで、お金が増えるスピードはより上がります。

【初歩】絶対に押さえて欲しい節約術。現金払いは今すぐやめよう。

全ての節約術を始める前に、伝えたいことがあります。
もし現金払いをしているなら今すぐやめて、カード払いにしましょう。

なぜ?それは、現金払いではポイントがつかないからです!

例えば、1ヶ月に生活費と交際費も含めて10万円使うとしましょう。すると1年で120万円の支払いをします。1%のポイント還元があるカードで支払うだけで年間1万2千円のポイントになるんです。それを10年続けたらポイントだけで12万円になります。長い目で見ると大きな差が生まれることが分かって頂けたと思います。

クレジットカードは楽天カードにしてください。私が実証済みですが、楽天経済圏で生きるとメリットが山のようにあります。そもそも年会費も無料で今なら新規カード作成と利用で、8,000円がもらえます。タダで8,000円です。つまりリターン8,000倍です。

現金払いは明日からやめて欲しいところなので、今すぐ申し込んでください。大して時間はかかりません。それでもカードが届くまでの1週間くらいは現金払いになってしまいますが、しょうがないです・・

【インパクト大】固定費の節約方法5選

それでは、これからカード払いすることを胸に誓ったあなたに具体的な節約方法を伝授します。お金が貯まると考えるとワクワクしてきますね!

固定費節約法①:格安SIMに今すぐ移行→最大 4,000円/月の削減

これも基本中の基本です。まだ格安SIMを使っていない人は、今すぐ楽天モバイル に申し込みをしてください。値段が2倍以上違います。データ使い放題プランで、主要キャリアと楽天モバイルを比較してみました。

会社名
データ無制限プラン名
料金
(税込)
楽天モバイル
UN-LIMIT VII
3,278円
ドコモ
5Gギガホ プレミア
7,315円
au
使い放題MAX 5G/4G
7,283円
ソフトバンク
メリハリ無制限
7,238円
2022年5月時点

「楽天モバイルって電波どうなの・・・」と思われる方いるかもしれません。
私は楽天モバイルを2年ほど使っていますが、カバー範囲も昔より広がりとても快適に使えますよ。

ここで節約の第二原則を思い出して頂きたいです。それは割高な買い物はしないこと。
「外でネットを無制限に使う」という手にしたい価値に対して、主要キャリアに支払には2倍高い買い物をしているのです。

「割高かどうか」を常に念頭に置くようにしてくださいね。さすれば正しい節約の道に導いてもらえます。

固定費節約法②:ジムを解約してお家筋トレにする→約8,000円/月の削減

今ジムに登録して行っている人は、お家でできる筋トレに切り替えられないか検討してみましょう。「ジムにあるダンベルや機械を使いたいんだよね・・・」という方は、楽天市場でダンベルを買ってください。機械で行う筋トレはダンベルでできないのか考えましょう。

4,000円くらいからダンベルは購入できますので、翌月からジムに行かずに済みます。
Anytime Fitnessなどのジムは月額料金として8,000円くらいしますので、一度4,000円のダンベルを買ってしまえば、それからのジム代8,000円は毎月浮きますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【改良版】ダンベル 可変式 セット…
価格:3980円(税込、送料別) (2022/5/18時点)

楽天で購入

なんとなく健康のためにジムに行っているという方は、積極的にお家ジムを検討してみてくださいね。
筋トレが趣味でどうしてもジムには行きたい!という方はジムに行き続けるしかないですが、そもそもなぜジムに行ってまで筋トレしているのかも考え直してみてください

固定費節約法③:サブスクは友人・家族とアカウント共有→3,628円/月の削減

世の中はサブスクで溢れかえっていますよね。社会人なら欠かせない日経新聞、Apple musicやSpotifyなどの音楽アプリ、Amazon prime、Netlix、Disney+などあげればキリがないです。

一つ一つの料金はあまり大きくないですが、積み重なっていくとかなりの金額になります。
仮に以下サブスクに加入している場合、月額で合計7,257円かかりますので、単純に二人で割れば3,628円になります。

サービス名月額料金(税込)
日経新聞電子版4,277円
Amazon prime500円
Netflix1,490円
Disney+990円

割り勘してくれる友達を探してみましょう。失うものはありません。

固定費節約法④:不要なクレカは解約する→183円/月の削減

使っていないクレジットカードで年会費が発生するものは今すぐ解約手続きをしましょう。
たとえ年会費が大した金額ではなくても、無駄なものは容赦なく潰していきます。

私は年会費をダラダラ払っていたJALカード(年会費2,200円)を解約しました。
旅行にも行かないし、JALのマイルって私には使い勝手が悪く感じたのでキッパリやめました。

月にするとたったの183円ですが、無駄なものは無駄。無駄な年会費はやめましょう。
もし年会費のかかるクレジットカードを持っている方は今すぐ楽天カードに切り替えましょう。

年会費永年無料の楽天カードはこちら


固定費節約法⑤:テレビは買わない。→1,225円/月の削減

私の家にはテレビがありません。買うお金はありますが、買っていません。
理由は二つあります。①テレビを買うお金がもったいない。②NHKに受信料を払いたくない。
NHKの受信料は、クレジットカード利用の2ヶ月払いで月額1,225円です。1年間で考えると馬鹿になりません。

テレビがない生活をしばらく続けて驚いたことがあります。それは、

テレビがなくても全く困らない

ということです。むしろ、無駄なテレビを見る時間が減って有意義に過ごせる時間が増えました。
ここで節約の第三原則「当たり前を疑うべし」を思い出してください。

テレビって買うものだろうと思っていませんでしたか?テレビってなんのために必要なんでしょうか?
今時PCやipadのアプリでいくらでもテレビの内容は見ることができますので、テレビという機械がなくても困らないんです。

また、テレビって情報を得るもの、楽しむを得るものだと思いますが、今はいくらでも代替手段がありますね。このように普通の当たり前から外れて「自分にとって大事なものは何か」という軸で考えてみてください。

以上が固定費の節約方法5選でした。引き続き、変動費編に入ります。

変動費の節約方法9選

変動費編の節約方法はたくさんあるので、できることから真似してみてくださいね!
それでは紹介いってみましょう。

変動費節約法①:コンビニでの買い物は負けと思え。

外出時についついコンビニで買い物していませんか?
コンビニの買い物は、割高な買い物の代表格です。

水やお茶は極力家から持っていって、コンビニで買うことは避けましょう。割高です。
コンビニは便利なところにあるからこそ、その便利さゆえに高い値段設定がされています。

コンビニでついつい買い物をしてしまう方は、自分が1ヶ月間でいくらコンビニにお金を使っているのは一度計算してみてください。それが仮に大した金額にならないとしても、無駄なもの・割高なものには近寄らないようにしましょう。

試算
仮に、外出時に毎日コンビニで水を買っている場合 30日 x 100円 = 3,000円です。
家から水を持っていった場合無料ですので、その差は3,000円/月。年間で36,000円です!!

変動費節約法②:外食のお酒は2杯まで。

会社の同僚や友人と飲みに行って、ついつい飲み過ぎていませんか?
大体2杯目以降は何杯飲んでも酔っ払っているのであまり覚えていないと思います。さらに、飲み過ぎると翌日のパフォーマンスも落ちるので外食のお酒は2杯までと心に誓いましょう。

そしてここでも節約の第一原則と第二原則を思い出してください。
飲み会の目的はなんでしょうか。おそらく誰かと会って楽しく話をすることだと思います。
そうだとしたらどれだけ飲んでも、「その相手とお酒を飲んで楽しくお話をした」という経験に変わりはありません。それならば少ないお酒で飲み会を終えた方がコスパがいいのです。

得られる価値が同じだとしたら、あとは投入する資金を減らすほどリターンが上がります。
たとえば、楽しい時間100という価値に、お酒1杯10のコストだとします。
飲み会を1杯で終えた場合は100➗10 = 10倍のリターンです。
それがダラダラ5杯飲んでしまった場合、得られる価値は変わらないので100のまま、投入した資金だけが5倍になりますので、100➗50 = 2倍のリターンです。

居酒屋のレモンサワー400円って、冷静にめちゃくちゃ割高ですよね。大量の氷(水=原価ほぼゼロ)にレモンシロップと焼酎とソーダ入れているだけの飲み物、原価の数倍~数10倍の値段だと思います。

これまで居酒屋で400円のお酒を5杯は飲んで飲み会を終えていた人は、お酒だけで2,000円払っていた計算になりますが、これを2杯にすることで800円で済みますので、1,200円浮きます。

お酒を飲むのは楽しいですが、コスパ良く楽しむ方法も考えてみてくださいね。

変動費節約法③:2次会は行かない。

ついつい1次会が楽しくって2次会も・・・という方、2次会にいくのはやめておきましょう。

「楽しいじゃん!なんで!」とお思いかもしれませんが、1次会に出た時点で「今日集まる相手に会ってお話をする」という目的はすでに達成されています。
つまり、2次会に参加することは、得られる価値に対して過剰な資金を投入することになってしまうのです。1次会で全ての目的を完遂しましょう。


2次会ってちょっと参加するだけでもお通しと飲み物とつまみで少なくとも1,000円はしますよね。
無駄とは言いませんが、もったいないです。

そして、2次会にいく頃にはだいぶ出来上がっているので、何杯飲んだかすら覚えていない。
お金もどんどん出ていくし、翌日のパフォーマンスも落ちるしでいいことなしです。

その飲み会から得たい価値がなんだったのかをよく考えて2次会に参加するようにしてみてください。

変動費節約法④:人に会うのは、朝か昼にする。夜は割高!

同じレストランやカフェでもランチの方が圧倒的に安いことが多いですよね。もし、ある相手に会うことが目的なのであれば、可能な限り朝か昼の時間帯にしましょう。

相手に会って話をすることが得られる価値だとしたら、あとはどれだけ投入する資金を減らせるかどうかが、あなたの腕の見せ所です。

お昼まであれば、スタバのコーヒー400円で済むようになります。
夜に飲みにいくと平気で4,000円くらいかかりますよね。10倍かかっているということです。

変動費節約法⑤:迷ったものは買わない。

買うのを迷うような服や電化製品を買うのは今日からやめましょう。
迷っている時点で本当に必要かどうか怪しいですし、たいてい買ったはいいものの使われずに放置されているものも多いのではないでしょうか。

私も昔ユニクロで迷いながら買った服がたくさんありますが、大抵あまり着ることもなくお蔵入りしてしまいます。そういった経験を通して、私は「どうしても必要じゃなければ買わない」「ときめかないと買わない」と心に決めています。

「迷ったら買わない」とシンプルに心に刻んでください。
本当に気に入って、長く使える上質なものを買いましょう。

変動費節約法⑥:本は買わずに図書館を利用する。

あなたはどこかの自治体に住民税を払っているはずです。自治体はそうして集めた税金で図書館などの公共施設を運営しています。だったら公共施設を使い倒しましょう。

最近の図書館は新刊でも置いてあることも多いですし、リクエストすることもできます。
すでに借りられていて予約待ちということもありますが、待っていれば順番は来ます。

図書館を利用すれば、本の購入費は無料になります。

どうしても本を買いたい!という方はまずメルカリで購入できないか検討しましょう。
中古だろうと本から得られる価値はその情報にありますので、中古品で全く問題ありません。

変動費節約法⑦:デートや友人との遊びはなるべくお金をかけない方法を探す。

人間とは他人に対してついつい見栄を張りたい生き物です。ですが、今あなたが目指しているのは貯金をすることなので、不要な見栄は今日から捨ててしまいましょう。

公園でピクニックや街を散歩することなど、工夫次第でいくらでも楽しむことはできます。そして、お金をかけた遊びより楽しかったりします。

見栄を張らないと付き合ってくれない相手は、そもそも貯金をしたいあなたには合わないのでそもそもの付き合い方から考え直しましょう。

変動費節約法⑧:ふるさと納税を楽天市場でする。

まず、ふるさと納税をやっていない方は、今年から絶対に始めてください。
ふるさと納税がよく分かっていないからやっていないという方、やっていないから分からないのです。

ふるさと納税は自己負担2,000円で、食べ物などの返礼品を受け取れる制度とざっくり考えてください。2,000円を超える額というのは、翌年の住民税の前払いと理解すればOK。

つまり2,000円を使って、2,000円以上の価値のあるものをゲットできれば割安!ということです。
割安は私たちの味方ですから、積極的に始めましょう。始めるといっても楽天市場でふるさと納税と記載のある製品を買い、少し書類の手続きをするだけですよ。

寄付できる金額には上限がありますので、楽天市場の上限シミュレーションサイトで計算してみてくださいね。2秒でできます。

楽天市場でのふるさと納税をおすすめする最大の理由はポイントが貯まることです。
私のような楽天の住人になると10,000円のふるさと納税で7倍のポイントがつくので700円分のポイントがついたりします。買い物をしているとポイントだけで自己負担分の2,000円が返ってくるのです。

つまり、私にとってふるさと納税の買い物は実質無料。
ただし、ポイント7倍になるには、楽天モバイル・楽天証券・楽天ひかり・楽天カードなど楽天のサービスを使っていることが条件です。だからこそカードも楽天カードにして頂きたいのです。

変動費節約法⑨:全力で歯のケアをすべし。虫歯になったら負け。

あなたはフロスをしていますか?フロスしていないなら、今日から始めましょう。
なぜか?歯の治療費というのは多大なお金と時間がかかるからです。

虫歯になってセラミックを入れることになったら平気で1本10万円することがあります。銀歯になりたくなかったら保険適用外で10万円払うしかない、というケースもあります。実際に私の妻は、昨年虫歯治療をしてセラミックの詰め物に12万円を払いました。さらに3ヶ月に一度検診を受け続けることが条件で保険までついています。時間もお金もたくさんかかりますよね。

こうした治療費の発生を防ぐためには、毎日のケアを徹底してください。毎食後必ず歯磨きとフロスをしましょう。これでだけで人生で何十万、人によっては何百万円と削減することができますよ。毎食後に手入れするのは面倒かもしれませんが、健康的で綺麗な歯を維持できるだけでなく、お金の節約にもなりますので、やらない手はないでしょう。

お住まいの自治体で年に一回は無料で歯科検診を受けることができる制度があるかもしれませんので、確認してみてくださいね。

節約するときの注意点

以上が具体的な節約方法合計14選でした!節約のことを学ぶとたくさん改善点が見つかりそうですよね。でも、節約をする上で注意点もあります。節約しているのに逆に生活が豊かにならないようなことは本末転倒ですから絶対に避けましょう。

注意点①:自己投資は削らない

自己投資というのは未来の自分がより大きなリターンを得られるようなお金の使い方を意味します。例えば、読書や英語レッスン・留学・セミナーなどです。自分が成長してより良い給料や報酬を得られるようになるための投資です。

自己投資を削ってしまうと、将来の利益が減ります。つまり、短期的に見るとお得かもしれないですが、長期的に見ると損、ということです。人生はマラソンのようなもので長期戦です。短期的な成果ではなく長期的にみてお得かどうかを考えましょう。

自己投資をしない人に大きなリターンはあり得ません。自己投資にはむしろ積極的にお金をかけるべきでしょう。

注意点②:自分にとって大事な支出は削らない

どうしても譲れないものってありますよね。たとえお金にならなくても自分の人生を豊かにしてくれるものへ出費を削ると悲しい人生になります。自分にとって本当に大事なものへの出費は削らないようにしましょう。

私は音楽が好きで毎日音楽を聴きます。一度有料のApple musicを解約して、無料のSpotifyやAmazon musicに切り替えたことがありました。ですが、自分の聞きたい曲がスムーズに聴けなかったり、聞ける曲が限られていたりしてフラストレーションが溜まりました。なのでApple musicへの出費は自分にとっては必須の経費と諦めて再度お金を払って使ってます。快適です。

人それぞれ大事なものは違いますが、自分にとって大事なものはその人の個性でもありますから大事にしていきましょう。

注意点③:時間をお金で買う発想も大事

「一円でも安く卵を買うために、隣町の卵が安いスーパーに卵だけ買いに行く!!」というようなことはやめてください。なぜなら「時間」というお金の次に人生の大切な資産を消費してしまうからです。

時間はすぐにお金にならないのでわかりづらいですが、時間も立派な資産です。若者は時間という資産をたくさん持っている時間の資産家です。ただし、時間も有限であり何に時間を使うかというのも非常に大事になってきます。

仮にあなたの時給が1000円だとします。100円安い卵を隣町まで買いに往復1時間かけた場合、1000円の時給をかけたのに、100円しかリターンがなかった状態と考えることができます。つまり損なのです。

このような場合近所のスーパーで100円高い卵を買えば、時間がかからない分900円の得になるということです。むしろ浮いた時間で副業をしたり自己投資をしたりできますので、大きくプラスになるといえるでしょう。

まとめ:誰でも1000万円貯められます

これまで紹介してきた節約法で、並外れたことを要求しているものは一つもありません。誰でもすぐに行動に移すことができ、再現性の高いことのみをお伝えました。

ごく普通の会社員である私ですら日々の工夫で1,000万円を貯めることができましたから、あなたにもできるはずです。 熱がこもりすぎて長い記事になってしまいましたが、最後までに読んでくださり誠にありがとうございます。そしてあなたの節約人生を心から応援しています。

ぜひ節約の目標や、開発した節約方法があればTwitterのDMでこっそり教えてくださいね。

たろくん
たろ

今日から実践してみてくださいね!一緒に頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました