【本ブログはプロモーションを含みます】
妊活おすすめ商品

【妊活】排卵検査薬を活用しながら4ヶ月目で妊娠しました。

UnsplashNylosが撮影した写真
もも
もも

こんにちは!ももたろ夫婦ブログのももです。

私たち夫婦はマッチングアプリ婚3年目の旅好き20代夫婦。「豊かな暮らしと資産形成の両立」をテーマにブログを書いています。

今回の記事では、私たち夫婦が妊活で使用した「排卵検査薬」について、使用時の様子を紹介していきます。

私たちは結婚3年目を迎えました。

まだ二人で過ごしたい気持ちもありましたが、年齢のことを考え、新婚旅行後(風疹麻疹ワクチン接種後1ヶ月あけて)から妊活を始めました。

こんな方におすすめの記事です
  • 妊活を始めたばかりの男女
  • 排卵検査薬に興味はあるけど使ったことがない人

何ヶ月も妊活をしていると、こんな悩みが出てきませんか。。??

困った人
困った人

妊活アプリで生理周期を確認しているけど、アプリが示す排卵予定日が正しいのか分からない。。

困った人
困った人

アプリが予測する排卵日前後に毎日タイミングをとっている。仕事で疲れてる中、毎日は疲れるし、プレッシャー。。

私たちも、アプリ予測の排卵日周辺を意識して、3〜5日連続して毎日タイミングをとることもあり、特にお互いが仕事で疲れている平日は大変でした。

病院でタイミング法の指導を受ける選択肢もありましたが、その前に自己流でもう少し効率的に妊活する方法はないかと調べるうちに、「排卵検査薬」に辿り着きました。

妊活を始めて2か月目に初めて排卵検査薬を使用してみました。

結論:自己流の妊活で、精度高めに排卵日を予測したい人におすすめ!

もも
もも

検査キットに尿をかけるだけなので、簡単&手軽!

たろ
たろ

病院に行くより安価で、妊活に取り入れやすかったね!

排卵検査薬の概要

箱の中身。使用方法や検査キットが入っています。

私達が使用したのはロート製薬の排卵検査薬「ドゥーテストLH」(12回分=12本入、当時2,830円)です。

この商品は第1類医薬品に該当します。

そのため、薬局では薬剤師の勤務時間中に購入する必要があり不便と感じたので、ネットで購入しました。

ネットでは購入数量の制限はありますが、購入目的、別途薬剤師からの連絡がある場合の連絡先(メール、電話)を記入すれば1箱の購入は問題無くできました。

この排卵検査薬の最大の使用メリット、

それは排卵日が約1日前にわかるということです。

卵子は排卵後約24時間、精子は女性の体内で2-3日生きると言われます。

そのため排卵前に女性体内に精子が入って2-3日待機していれば、
排卵によって出てきた卵子と出会い、妊娠に繋がりやすいということです。

▼排卵日がわかる仕組み (出典:ロート製薬HP)

・排卵検査薬は、尿中に分泌される女性ホルモンを検出。
・この女性ホルモンとは、女性体内で普段から少量分泌される黄体形成ホルモン(LH)。
・生理周期の中頃にLHの分泌が短期間だけ急増するタイミング(LHサージ)がある。
・LHサージの約40時間以内に排卵が起こると言われる。

感想:自力で妊活の精度を上げたい人にオススメ

排卵検査薬が陽性になった時。

私たちが排卵検査薬を使って良かったと思うポイントは以下の3つです。

◆簡単・手軽に検査可能
検査方法は、キットに尿を2秒かけるだけ。
結果がわかるまで5分。

◆精神的に余裕が生まれる
「最低限、検査キットで陽性になった日はタイミングをとる」と決めておくことで、連日タイミングを取らなければ!という義務感から解放されました。

◆病院に行くより安価
検査キット1本あたり約280円。
1ヶ月あたり3,360円(生理前の12日間、検査キット12本使用の場合)。
飲み会1回分と考えると安価と考えます。
※不妊治療の医療費:タイミング法の場合、保険適用で数千円〜2万円程度/回
参考:内閣府「選択する未来2.0」第3回会議資料
もも
もも

病院でのタイミング法の医療費は、1回数千円〜2万円程度らしいので(内閣府の資料より。保険適用)それよりは安価かも。

デメリットと思った点は特にありません。
ただ、使用期間によっては費用面で負担に感じる人もいると思います。

◆長期使用の場合は、ある程度高額になる
20-30代の妊娠率は約20-30%。
妊活開始から妊娠までに平均して数ヶ月〜1年程度と言われています。
排卵検査薬を1年間使用すると総額4万円以上。
総額だけを見ると高額と感じる人もいるでしょう。

💡私たちの場合
自力での妊活期間を半年と決め、妊娠に至らない場合は病院に相談しようと決めていました。
実際には、妊活期間4ヶ月のうち3ヶ月間は排卵検査薬を使用しました。

もも
もも

最初から頑張りすぎず、授かれるのを気長に待とうと意識しました。

排卵検査薬と基礎体温 アプリ上の記録

実際に排卵検査薬を使用して、妊娠に至らなかった周期と、妊娠に至った周期それぞれの基礎体温の変化を見てみましょう。

①妊娠に至らなかった周期

2023年10月のアプリ「ルナルナ」の記録を紹介します。
♡:タイミングを取った日

・10/10 排卵検査薬が初めて陽性
・陽性日から数日かけて体温は高温層へ
・10/10-11前後に排卵が起こったと予想
・10/25 基礎体温が一気に下がる
・10/26 生理開始

もも
もも

妊活アプリの排卵予定日は10/6前後でしたが、生理日を入力後、排卵予測日が10/9に変わりました。

この周期では排卵検査薬が陽性になった日および翌日にタイミングを取りましたが、妊娠に至りませんでした。

②妊娠に至った周期

次に2023年12月のアプリ「ルナルナ」の記録を紹介します。
♡:タイミングを取った日

・12/13 排卵検査薬が初めて陽性
・陽性日から数日かけて体温は高温層へ
・12/13-14前後に排卵が起こったと予想
・1/2 基礎体温が大きく下がったものの、36.7度以上で推移
・1/4 妊娠検査薬が陽性

排卵検査薬が陽性になったときの写真↓

2023年12月13日、この周期で初めて排卵検査薬の陽性を確認し、タイミングをとりました

妊娠検査薬が陽性になったときの写真↓

アプリ上の生理予定日から2日経過後、妊娠検査薬で陽性を確認しました

終わりに

私たちは妊活を始めて4周期ほどチャレンジしました。

排卵日を意識してタイミングを取っても希望通りに妊娠できない。。

と落ち込む時もあり
妊娠する大変さを実感し、子は授かりものだなと改めて思いました。

ストレスを溜めないように、妊活中に私達が持つようにした心構えは以下です。

①自己流での妊活に期限をつける
半年妊活して妊娠できなければ病院に行こうと決めました。
卵管の詰まり、精子の異常など、不妊の理由があれば早めに発見しておきたいと思ったのが理由です。

②妊娠までには時間がかかると言い聞かせる
「健康な男女でも半年から1年かかることもある」
「すぐに妊娠できないのが自然である」と言い聞かせました。

そうは言っても、妊活のタイミングは月1回と貴重ですよね。
まずは数ヶ月間、妊活に排卵検査薬を取り入れてみてはいかがでしょうか。

また、基礎体温の記録をつけていない方は、まずは基礎体温をつけることから始めることをお勧めします!

実際に私たちが使用していたCITIZENの体温計がこちらです↓
防水機能付きで、寝起きのまま口に入れて30秒で基礎体温が測れて簡単でした。

 
もも
もも

最後まで読んでくださり、ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました