結婚式準備結婚/婚活

【ブライダルフェア体験ブログ】ホテル雅叙園東京

雅叙園の荘厳なエントランスホール。
困った人
困った人

雅叙園のブライダルフェアに興味あるけど、どんな感じなんだろう。時間を無駄にしたくないから、事前に雰囲気を知りたいな〜

という方に向けて、実際に雅叙園のブライダルフェアを体験した私たち夫婦が正直レビューします。

ももちゃん・たろくん
もも・たろ

こんにちは!ももたろ夫婦です!

私たちは3つのホテルのブライダルフェアに参加して、ホテル雅叙園東京で結婚式をすることに決めています。フェアに参加して、会場の雰囲気が掴めたのがとってもよかったと思っています。

たくさんの写真と共に紹介していきます!それでは行ってみましょう!

追記)2022年秋に無事に結婚式を挙げました〜実際に挙げた式の様子は↓記事

結論:絶品料理と商品券までいただけて、美術館のような式場見学ができる!

私たちの体験について詳細は後述しますが、少しでも雅叙園での結婚式に興味がある方は豪華試食付きのブライダルフェアに是非参加してみてください!

私たちが参加した時は、実際に結婚式で提供されるフカヒレスープや牛フィレ肉などの絶品料理を3品ご馳走になり、後日JCB商品券4.4万円相当までいただきました。

最高すぎませんか!? 

以下のバナーから雅叙園のブライダルフェアの予約が可能です!(予約完了まで1分ほど!)

参加したブライダルフェアの詳細

ブライダルフェアはその時々に開催されている内容によって異なりますが、私たちが参加したブライダルフェアは以下の通りでした。

【フェア名】
 歴史を紡ぐ空間で叶える大正ロマン×雅叙園ウェディング

【時間】
2022年4月
09:30〜12:30 *試食会込み

【費用】
無料!

【流れ】
①ブライダルサロンで担当者と面談。気になる会場を選定
②興味のある会場を担当者と共に見学
③試食会・模擬結婚式見学
④サロンに戻ってきて見積もりを頂く。今後の相談

上記バナーをクリックすると、現在利用可能なホテル雅叙園東京のブライダルフェアのページに飛びます。現在予約できるフェアの内容をチェックしてみてくださいね☆


土日は9:30~ / 15:00~の2部制になっていています。
9:30~の会だとその日行われる結婚式の実際の会場を見学できるので、尚よかったです。

フェアでいただけるフィレ肉。また食べたい・・・・

ブライダルフェア①:サロン担当者と面談

まずはブライダルサロンの担当者と面談があります。

人数や挙式スタイル、好きな雰囲気、予算など細かくヒアリングをされた上で今回のフェアでの見学内容を決めて行きます。

まず私たちは和装での挙式を考えていたので、神前式の会場や和風スタイルの会場を見学することに決めました。

このタイミングでパンフレットなどがもらえます。雅叙園のパンフレットが一番豪華でした。

ブライダルフェア②:会場見学

さて、サロンでの面談が終わると早速ホテルの中を歩いて見学に行きます。

私たちはまず5Fにある神前式の会場「大巳殿」を見学しました。

神前式の人気会場「大巳殿」

写真左側に新婦の親族が、右側に新郎の親族が座ります。雅叙園らしく内装がとっても豪華です。アートの塊のような施設。

一つの一つの装飾に込められた意味なども、担当の方が丁寧に開設してくれます。まるで美術館でしたね。

「牛若」

続いてこちらは、和風の会食会場「牛若」です。こちらも装飾がとても豪華でまるで美術館の中にいるようでした。結構テーブルクロスによってお部屋の雰囲気はガラッと変わります。

思ったよりこじんまりとした会場。

雅叙園公式サイトより
「紫翠」

こちらは、2つ目に見学した会食会場「紫翠(しすい)」です。こちらの会場はホテルの宿泊施設の中にある会場で東側に窓があるので園内の景色が楽しめます。

どちらかと言うと豪華で派手な会場が多い雅叙園の会場ですが、紫翠は落ち着いた洗練されたテイストです。あまり和風感はありません。淡い水色や紫色が装飾として施されており、少し涼しげなお部屋。

私たちは少人数の結婚式を検討していたので、割と小さめのお部屋を見学しました。

実際にその日に挙式や披露宴が行われる前の会場の様子を見学できました。

ブライダルフェア③:模擬結婚式・試食会

会場の見学が終わると今度はその日のブライダルフェアの参加者が集められている食事会場で模擬結婚式と食事会がありました。

模擬結婚式は実際に衣装を着たモデルや本物さながらの司会者がいて、まるで実際に結婚式に参加している錯覚に陥ります。

あと、無料でこんな美味しい料理を頂いていいの?!とびっくりします。

試食会場・模擬結婚式の様子。派手ですね。ちょっと昭和のバブル感があるかも。

前菜3品。どれも和風でとっても美味しい!
そしてなんと雅叙園名物のフカヒレも!トロトロてめっちゃ美味しかった。人生で初めてこんなしっかりしたフカヒレ食べました。

無料なのにこんな美味しいフカヒレ食べれることに感動。

3品目にはフィレ肉もいただきました。ソースもお肉も風味豊かで美味しい!

実際の衣装を着たモデルさんも見れます。この演出はすごかったね!写真撮影も自由。

和装の写真しかありませんが、洋装のドレス&タキシードバージョンのモデルさんも見れます。

雅叙園の口コミ①:サービスの質が高い

結局私たちは3つのホテルのブライダルフェアに参加したのですが、雅叙園東京のスタッフの方の対応が一番よかったです。

一番親身になって話を聞いてくださる感じがしました。

また、働いてる方自信も雅叙園東京が好きな気持ちが伝わってきました。

押し売りするわけでもなく心地よい接客で、雅叙園で結婚式をした際にゲストの方にも気持ち良く過ごしてもらえそうだなと感じました。

雅叙園の口コミ②:内装が豪華!素敵な和モダン空間

建物の中に川が流れていて、入った瞬間に???となります。美しい。

雅叙園は入ってみると完全に異空間で、遠方からくる両親にも楽しんでもらえるな!と確信できました。

伝統的な和の雰囲気を残しつつ、モダンな仕上がりになっているので、全然古臭い感じはしないのが驚きでした。

むしろ洗練された和のテイストですっかり虜になってしまいました。ホテルの雰囲気から格式の高さが感じられて、結婚式という舞台にぴったりの会場だと私たちは感じました。

雅叙園の口コミ③:料理が美味しい

実際に試食したフカヒレやフィレ肉がほんとに美味しかった。。

こんな美味しい料理を実際の式にも提供してもらえるならゲストの皆さんにも喜んでもらえるなあと感じましたよ。

またあのフカヒレが食べたい!

私たちの実際の結婚式のお料理もとても美味しくて、ゲストのみんなから「センスいいね〜」と褒めてもらえました。

ブライダルフェアの予約方法

フェアに参加する前は雅叙園がどんなホテルかさえ知らなかったのですが、実際に会場に足を運んで自分でいろんなことを感じ取ることができました。

百聞は一見にしかずとはまさにこのこと。ぜひ一度雅叙園のブライダルフェアに参加してみてくださいね!☆

ブライダルフェアは、ゼクシィから簡単に予約ができます。以下バナーをタップするとホテル雅叙園東京で開催中のブライダルフェアのページに飛びます。予約は1分ほどでできます。

ゼクシィで参加するブライダルフェアのすごいところは、当日の写真を撮ってレビューするだけで1会場で1万5,000円分のJCBの商品券がもらえることです。

雅叙園のフカヒレとフィレ肉を無料でいただいて、ホテルの中を案内してもらえてさらに1万5,000円もらえるってどういうこと?!と思いますが、実際にやってみたらほんとでした。

もはや、得しかないですよね!びっくり。私たちは3会場行ったのでガッチリ44,000円分の商品券をいただきました。。

結婚式は数百万円単位でお金がかかってくるので、この5万円がありがたい。。

Zexyのキャンペーンサイトより引用

結婚式の相談するなら

結婚式場を予約する方法はたくさんあり、ホテルから直接予約することもできますし、エージェント経由で予約することもできます。

まずは色々な選択肢や相場を知るために複数のエージェントから話を聞いてみるのが良いです。

どこかと契約を決める際にも他のエージェントからの見積もりがあった方が値段交渉も有利に進めることができます。相場を知らないとぼったくりされても気づくことすらできません。

渡辺直美さんがCMをしているハナユメでは、【ハナユメ割】と言ってハナユメから式場見学を予約し成約いただくことで 100万円以上おトクになることもあります。( ※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります。)

複数の業者から見積もりをもらってお得に結婚式を行いましょう!

私たちも複数の業者から見積もりをとって、比較した上で決めました。

ももちゃん・たろくん
もも・たろ

雅叙園のブライダルフェアはとっても楽しいフェアだったので、ぜひ参加してみてくださいね!

雅叙園の結婚式で実際にかかった費用はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました