

今まで日傘を使って来なかったけど、最近は特に暑いしお肌のために日焼けも気になるから日傘を買おうかな!
とお考えの男性のあなたに、本記事ではおすすめの日傘を紹介します。

こんにちは!ももたろ夫婦ブログを運営している”たろ”と申します。
私も2022年今年の夏に初めて日傘というものを人生で購入して使い始めました。
まだまだ街中で男性が日傘を使っているケースは稀ですが、実際使ってみてとても良かったので今日はどういった点が良かったのか解説していきたいと思います!
ズバリおすすめは、wpc. iza

wpc izaは大人のメンズ日傘ブランドです。日傘と言っても、雨にも使える兼用日傘なので常備しておけばどんな時でも使える優れ物なのです。

wpc. iza口コミ① 機能性(軽さ・遮光性・サイズ)
wpc izaではサイズや折りたたみ方などの違いで7種類のタイプが用意されていますが、私がおすすめなのはwpc izaの中で最軽量のZA007 Type:SuperSlimという商品です。
私がこのタイプを選んだ理由は普段使いする上での機能性の高さです。
①超軽量:たったの190g
190gというとちょうどiphoneと同じくらいの重さになります。190gくらいだと鞄に入れてもほとんど重さに影響を感じないレベルで、普段から持ち歩きやすい重さになります。
②遮光率100% & UVカット率100%
日傘として使用する際に最も重要なポイントが遮光性とUVカット率ですよね。せっかく日傘使っているのに、遮光性が悪いと使う意味がありません。wpc izaはばっちり遮光率100%とUVカット率100%なので、晴れの日に使っている場合は完全に影です。

やっぱりね、使ってみるとめちゃくちゃ涼しいです。直射日光に当たるとそれだけで体力を奪われるので、日傘を刺して歩くだけで体が楽に感じます。人生で初めての経験。
最近はありえないほど日差しが強いのでもはや夏の必需品になりつつあります。

③サイズ:開くと直径90cmになる!
軽量タイプなのに開くとしっかり90cmになるんです。私は身長180cmありますが、背が高めな人でもしっかり体全体をカバーできるサイズになりますよ。
遮光性も抜群、軽くてしっかりした大きさがあるので、最近は毎日持ち歩いています!朝の通勤時などに、駅までこれを日傘をさして歩いているんですが、汗をかく量も減った気がして体が楽です。最近本当に暑いので、熱中症にならないためにも必須アイテムになると思います。
wpc. iza口コミ② デザイン
私はシンプルなデザインがとても気に入っています。傘袋にはいろいろと書いてありますが、傘自体にはほとんどロゴのみのデザインとなっています。

メンズ日傘として売り出しているだけあって、色味も落ち着いた大人の男性好みのものが多いです。シュッとしててかっこいいですよね。うん、お気に入り。

最後に
wpc izaはおしゃれなでシンプルなデザインだけでなく、遮光100%に加えて最高級の防水性能を持つ便利な商品です。鞄に常に入れておいて、晴れでも雨でもいつでも使えます。みなさんもぜひ買ってみてくださいね。

商品のおすすめポイントを書いてみると、男性の友人へのプレゼントにしてもいいかもしれませんね。意外性もあり、おしゃれで普段使いしやすい日傘をプレゼントって素敵ですよね。
メンズ美容も盛り上がってきている中でこれからメンズ日焼け止めや日傘の需要は間違いなく上がっていくんでしょうね。
今回の記事がみなさんが日傘を選ぶ上で役に立てれば幸いです。

それではまたももたろ夫婦ブログに遊びにきてくださいね〜!
軽いので旅先でも大活躍でした☆

コメント