結婚/婚活

両家顔合わせのしおり 作り方公開します!【テンプレートあり】

両家顔合わせしおり

本記事では、両家顔合わせで使えるしおりの内容と作り方、最後にテンプレートを公開するよ!

これから両家顔合わせを迎える方のお役に立てれば嬉しいな。
(Keynote版・PPT版、両方のテンプレを用意したよ!)

ももちゃん・たろくん
ももちゃん
たろくん

こんにちは!ももたろ夫婦だよ!

僕らは江戸川区に住む20代夫婦ブロガーで、夫婦/カップルにオススメのスポットや資産運用、ライフスタイルなど幅広く綴っているよ。

困った人
困った人

両家顔合わせって両家同士で話す話題があるのかどうか不安・・・

僕たちはしおりを準備していったのが好評で、しおりを見ながら話をしたりとワイワイ盛り上がったよ!

ももちゃん
ももちゃん

ほな、紹介してこか!

しおりの目的

僕たちがしおりを準備した目的は2つあるよ。

① 家族同士のプロフィール交換
② その場の話題提供
家族同士のプロフィール交換

両親同士が会うのは、両家顔合わせが初めてという事が多いよね。

口頭で「はじめまして、〇〇です。」と名乗られても名前を覚えているのは難しい。

また、両家顔合わせは、家同士の付き合いの始まり。

今後お礼状や贈り物をやり取りする際に相手の住所や漢字表記の氏名をしおりに書いておけば、非常に便利だと考えたよ。

その場の話題提供

親自身が結婚のイベントに出るのが初めてというケースもあり、緊張してしまうよね。

しおりの中に話題のきっかけを入れておくことで、困ったときの話題供給源になるんだ!

お互いの家族の趣味や、昔の写真など、話題のきっかけを散りばめたよ!

しおりの内容

記事の最後でダウンロードして頂けるテンプレートの中身をそのまま公開するよ。

材料

材料は、以下の通り。非常に簡単!

1.  表紙用の厚紙 (紙語楽 レザック66 さくら A4)
2.  和紙の折り紙 (千代紙 しわ紙 友禅 150ミリ)
3.  帯
4.  作成した内容を印刷した紙
表紙の厚紙

高級感が出るように、すこし革っぽい感触の紙を使ったよ。
銀座の伊東屋7Fの紙専門コーナーで千種類以上の中から選び抜いた!

ミスターポストマン楽天市場支店
¥1,190 (2023/03/11 03:48時点 | 楽天市場調べ)

同じ材質で他にもたくさん色があるので、好きな色で作ったらOK!

紙なんだけど、皮っぽい質感。
和紙の折り紙

こちらも高級感を求めてキラキラの千代紙を購入しました。↓
柔らかくもしっかりとした厚みのある紙です。

フロントップ楽天市場店
¥1,458 (2023/04/01 21:07時点 | 楽天市場調べ)
表紙(帯)

帯は、自分でパワーポイントを作成し、A4に収まるようにサイズを調整したよ。

こちらも最後にダウンロードできるようにするね。

内容を印刷した紙

中身のページも良い品質の紙に印刷したかったから、Kinko’sで印刷をしたよ!

Kinko’sでは、自分の印刷したい紙を選び印刷することができるよ。
片面8ページ x 7部印刷と2部程試し刷りをして総額1,500円程。

紙の種類によって値段も異なるけど、そこまで大きく変わらないかな。

Kinko’sは初めてだと勝手が分かりづらいところがあるので、
店員さんに手伝ってもらうといいよ!

作り方

コンテンツを編集して材料を揃えた後は、組み合わせて貼り付けていくだけ!簡単!
一応手順を紹介するね!(写真を撮っていなくて文字のみです・・・ごめんなさい)

1. 表紙の厚紙に折り紙を糊で貼り付ける。
2. 折り紙の上に被さるように、帯も貼り付ける。
3. 中身の紙と表紙の厚紙を合わせて、冊子にする。ホッチキスで中とじ!

中とじのためにダイソーの回る中綴じホッチキスを使って表紙・各ページを止めていく。
大きめのダイソーに行ったら、売っているかもしれません。

テンプレート

テンプレートは、両面印刷をした時に中とじして冊子にできるようなページ構成にしてあります。
編集時は、ページ番号に注意してね。

まずKeynote版

続いてPower Point版

両家顔合わせの次は「結婚式」の準備!

両家顔合わせが無事に終わると、今度は結婚式の準備の話が出てきます。

結婚式場を回ったり、色々準備をしているとあっという間に時間が経ってしまうので、早い内からブライダルフェアに参加してことをオススメ○

両家顔合わせの場で、事前にブライダルフェアに参加して撮った写真とかも見せたりすると、両親とも具体的な結婚式の話もしやすいですし、共通の話題の一つになりますよ☆

以下バナーからZexyのブライダルフェアのページに飛びます。

私たちが参加したブライダルフェアの体験ブログも是非読んでみてくださいね!

私たちはホテル雅叙園東京で結婚式を挙げました。とっても素敵な会場・丁寧なスタッフさんで大満足でした。

おわりに

いかがだったでしょうか。

作ってみると、かなりしっかりした冊子が出来上がるよ!

ももちゃん
ももちゃん

同席した親族からは、「え、これ自分たちで作ったの?!」と驚かれたね。


それでは、素敵な両家顔合わせの時間になりますように祈っているね

ももちゃん・たろくん
ももちゃん
たろくん

ももたろ夫婦ブログにまた遊びに来てね〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました